De Beyond-デジタル通貨入門メディア【ディーカレットDCP】

デジタル通貨のプラットフォームを開発しています。デジタル通貨は私達の生活やビジネスにどう役立つのか、「DE BEYOND」がさまざまな価値を交換するコミュニケーションプラットフォームになれるよう、難しいことを分かりやすく、仕事や日々の生活に役立つ記事を発信してまいります。

De Beyond-デジタル通貨入門メディア【ディーカレットDCP】

デジタル通貨のプラットフォームを開発しています。デジタル通貨は私達の生活やビジネスにどう役立つのか、「DE BEYOND」がさまざまな価値を交換するコミュニケーションプラットフォームになれるよう、難しいことを分かりやすく、仕事や日々の生活に役立つ記事を発信してまいります。

マガジン

  • 有識者対談・インタビュー

    Web3への移行が本格化する世界において、より良い社会の実現に向けてチャレンジしているキーマンや有識者の方々とデジタル技術が未来社会について自由に語り合う対談コンテンツ。ディーカレットDCPのプロダクト開発責任者である時田一広らとともに、これからのDX社会や、ソーシャルグッドに寄与する理想のデジタル社会などを展望していきます。 <このマガジンで学べること> ・有識者の幅広い知識や知見、各分野の最新動向 ・社会課題に対するデジタルソリューションのアイデア ・日本のDX化に向けた課題や道筋の可能性 ・デジタル通貨がさまざまな分野でどう役立つことができるのか

  • Tech Index

    「ブロックチェーン」「スマートコントラクト」「Web3」「NFT」「メタバース」などのテクノロジーのトレンドやキーワードについて詳しく解説していきます。基礎的なことからできるだけ分かりやすくお伝えしていきます。 <このマガジンで学べること> ・ブロックチェーンの構造や仕組みは? ・ブロックチェーンの革新性とは? ・スマートコントラクトとブロックチェーンの関係性は? ・スマートコントラクトが第四次革命と言われる理由とは? ・次世代インターネット「Web3」とは?

  • Q&Aコーナー

    キャッシュレスや電子マネーとの違いなど、「デジタル通貨」や「デジタル決済」にまつわる疑問にお答えするコーナーです。一問一答形式で完結に答えているため、手早く必要な情報を取りたい方にもお勧めです。 <このマガジンで学べること> ・キャッシュレス決済とデジタル通貨の違いとは? ・CBDCと中央銀行デジタル通貨の違いとは? ・ブロックチェーンの仕組みとは? ・スマートコントラクトやWeb3とは何か?

  • デジタル決済の未来をツクル人

    「デジタル通貨」という世界的にもほとんど前例のないプロジェクトに取り組むディーカレットDCPのプロダクト開発チーム。新たな社会インフラをつくるパイオニアでもある彼らが日々どういった想いで開発に取り組んでいるのかやクリエイティブなチームづくりなど、イノベーティブなプロダクトサービス開発の裏側についてデジタル決済の未来を担うツクリ手が語ります。 <このマガジンで学べること> ・デジタル通貨の基本的な仕組みや技術 ・実際に行われているデジタル通貨の開発プロセス ・開発チームの視点や想い

  • 2023ホワイトペーパー解説記事

    2023年10月12日に発表したホワイトペーパー「“DCJPY” White Paper 2023」。私たちが提供する「デジタル通貨DCJPY(仮称)」(以下、DCJPY)にスポットを当て、ホワイトペーパーのポイントを絞って解説したダイジェスト版を「DE BEYOND」で発信します。 <このマガジンで学べること> ・DCJPYについて ・DCJPYが提供する世界観や創り出す未来像 ・DCJPYが提供するサービス ・DCJPYの技術的アーキテクチャと法的な位置付け ・業界の第一線から見たDCJPYのポテンシャル

最近の記事

  • 固定された記事

DE BEYONDの読み方(コンテンツ紹介)

こんにちは。 「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPでプロダクトのプロモーションに取り組むハナエです。 デジタル通貨入門メディア「DE BEYOND」をご覧いただきありがとうございます。 ディーカレットDCPは、デジタル化されたお金である「デジタル通貨」の社会実装を目指して日々奮闘しています。デジタル通貨について少しでも理解を深めていただけるよう、2022年の末に「DE BEYOND」を立ち上げました。 デジタル通貨とはそもそも何か、私たちの暮らしや仕事にど

    • 挑戦をサステナブルに。価値の交換をより本質的に。デジタル通貨のUIと未来社会

      こんにちは。「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPのハナエです。 デザインエンジニア・緒方壽人さんをゲストにお招きしたクロストークの第3回。今回は2021年に長野県に移住された緒方さんご自身の経験をふまえ、これからの社会におけるデジタル通貨の役割やそのUIのあり方を探っていきます。 1人ひとりの「やってみたい」を支えるデジタル通貨時田:前回と前々回、Web3社会におけるデザインの役割やデジタル通貨のUI、体験価値についてお伺いしました。緒方さんはクリエイティブ

      • 本当のイノベーションとは?普及の「入り口」とその先に用意されるべき新しいUX

        こんにちは。「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPのハナエです。 Takramのデザインエンジニア・緒方壽人さんをお招きし、デザイン、クリエイティブとデジタル通貨の関係を探る本シリーズ。前回は緒方さんがこれまで手がけてきたプロジェクトや、Web3におけるデザインの役割についてお伺いしました。 今回はそれに引き続き、プロトタイプをつくることにあらためてどんな意義があるのか、本当のイノベーションとはどういったものなのか、深掘りしていきます。 プロトタイプによる発

        • 言葉よりカタチで伝わる体験価値。デザイン、クリエイティブとWeb3社会の関係とは?

          こんにちは。「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPのハナエです。 さまざまな分野で活躍されるスペシャリストの方々をお招きし、当社のプロダクト開発責任者・時田一広とともにデジタル通貨やWeb3の未来を探る本シリーズ。今回のお相手は、緒方壽人さんです。 緒方さんは東京大学工学部を卒業後、国際情報科学芸術アカデミーなどを経てデザインイノベーションファームTakramに参画。デザインエンジニア兼ディレクターとして、パーソナルモビリティ「poimo」や、リアルとバーチャ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 有識者対談・インタビュー
          37本
        • Tech Index
          12本
        • Q&Aコーナー
          6本
        • デジタル決済の未来をツクル人
          8本
        • 2023ホワイトペーパー解説記事
          7本
        • ユースケース ストーリー
          6本

        記事

          【DE BEYOND記事まとめ】日本初のトークン化預金ができるまで~デジタル通貨DCJPYの1,527日~

          こんにちは。「DE BEYOND」編集部です。2024年8月28日、私たちが開発を進めてきたデジタル通貨DCJPYがサービスを開始しました。 DCJPYはブロックチェーン技術を使い、民間銀行の預金をデジタル化した日本で初めてのトークン化預金です。サービス開始の発表は日本経済新聞、日本テレビといったマスメディアでも取り上げられました。 2020年のデジタル通貨勉強会の発足から、サービスモデルの構想、プロダクトの開発を始めて2024年のサービス開始まで約4年2ヵ月。その間、2

          【DE BEYOND記事まとめ】日本初のトークン化預金ができるまで~デジタル通貨DCJPYの1,527日~

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・4 DCJPY商用化

          2023年に発表したホワイトペーパーを基に、商用化に向けた最終調整を積み重ねてきました。その努力が結実し、今夏、ついに商用化リリースを迎えます。本編では、商用化発表の前に全体像や概要を「DE BEYOND」の読者の皆さまに向けてお見せします(文:副社長COO 時田一広) 商用化プロジェクトの合意概念検証で実用化の確認ができたことで本格的な商用化へ舵を切り、リリースまでのマイルストーンを策定します。当社内でもビジネス開発とプロダクト開発の体制を整備するなど取り組みを加速します

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・4 DCJPY商用化

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・3 DCJPYホワイトペーパー・アップデート

          2020年に発足したデジタル通貨勉強会からデジタル通貨フォーラムの設立、そして多様な概念検証(PoC)の実施を経て、試行錯誤を繰り返しながら開発を進めてきたデジタル通貨DCJPY。 今夏、ついに商用化リリースを迎えますが、そのビジョンや技術基盤が結実したのが2023年10月に発表した“DCJPY” White Paper 2023です。本編では、商用化の素地となる“DCJPY” White Paper 2023を紹介していきます。(文:副社長COO 時田一広) “DCJP

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・3 DCJPYホワイトペーパー・アップデート

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・2  これまでの軌跡

          これまでの通貨取引や金融システムが変わり、私たちのライフスタイルのあり方をも変えていくであろうデジタル通貨DCJPY。 今夏、DCJPYの商用化リリースを迎えます。しかし、全く新たな金融インフラの開発は一朝一夕で成し得ることはできませんでした。本編では、私たちが2020年から試行錯誤してきた開発の変遷をお伝えします。(文:副社長COO 時田一広) デジタル通貨勉強会発足〜デジタル通貨フォーラム設立 2020年に発足したデジタル通貨勉強会でデジタル通貨の実現方法として銀行預

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・2  これまでの軌跡

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・1 DCJPYの世界観

          ブロックチェーン技術の進化によって、私たちの生活やこれまでの通貨取引、金融システムのあり方が大きく変わろうとしています。 ディーカレットDCPでは、「Digital for all Value. 」というスローガンのもと、デジタル通貨 DCJPY がつくる豊かな社会を創造するために2020年から開発に取り組んできました。 ついに今夏、DCJPYが商用化リリースを迎えます。商用リリースまでの歩みをご紹介します。(文:副社長COO 時田一広) DCJPYとは?キャッシュレス

          デジタル通貨DCJPY商用化への道・1 DCJPYの世界観

          エンタメ×Web3で届ける感動体験。東京ドームの新プロジェクト「enXross」

          こんにちは。「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPのハナエです。 国内最大級の多目的スタジアムとして、年間約4,000万人(※)の来場者を集める東京ドーム。ライブやスポーツ観戦で訪れたことのある方も多いのではないでしょうか。その東京ドームが2023年12月、新プロジェクト「enXross(エンクロス)」をスタートさせました。(※2019年度) コンセプトはWeb3技術によって新たな経済圏を生み出し、感動体験をアップデートすること。プロジェクトの裏側にはどういっ

          エンタメ×Web3で届ける感動体験。東京ドームの新プロジェクト「enXross」

          本当につくりたい動画をファンと一緒に。DAOファントークンサービスとは?

          こんにちは。ディーカレットDCPの「DE BEYOND」編集部です。 みなさんは「SSFF&ASIA(ショートショートフィルムフェスティバル&アジア)」をご存じでしょうか? 「SSFF&ASIA」は1999年にスタートしたアジア最大級の国際短編映画祭です。これまで100ヵ国以上から10万以上の応募作品が寄せられ、累計の観客動員数は85万人以上。2004年にはノンフィクション、アニメーションなど5つの部門で米国アカデミー賞から公認されました。26年目を迎える今年は「Illu

          本当につくりたい動画をファンと一緒に。DAOファントークンサービスとは?

          【FINTECH SUMMIT 2024 セッションレポート】デジタル通貨DCJPYネットワークの商用スタートと今後の展望

          こんにちは。ディーカレットDCPの「DE BEYOND」編集部です。 2024年3月5日(火)から3月8日(金)の4日間、東京・丸の内にてフィンテックの総合カンファレンス「FINTECH SUMMIT 2024」が開催されました。 カンファレンスのテーマは「“幸福な”成長をもたらす金融」。植田和男日銀総裁、栗田照久金融庁長官をはじめとする金融行政の中核を担う方々と、国内外の企業、銀行、研究機関が集まり、デジタル通貨やデジタル資産、金融へのAI活用について活発な議論が交わさ

          【FINTECH SUMMIT 2024 セッションレポート】デジタル通貨DCJPYネットワークの商用スタートと今後の展望

          NFTバブルの終焉から2年。クリエイターDAOの現在進行形

          こんにちは。ディーカレットDCPの「DE BEYOND」編集部です。 2021年から2022年にかけて、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)の熱狂的ブームが起きました。「OpenSea」をはじめとするNFTマーケットプレイスには、投機を目的とした多くのユーザが参画。とりわけデジタルアート作品は人気を集め、アメリカのミュージシャンが100万ドル以上の価格で購入したグラフィティのNFTはメディアでも話題になりました。 ただ、その後はビットコイン暴落

          NFTバブルの終焉から2年。クリエイターDAOの現在進行形

          【note記事まとめ】クリエイターエコノミーまとめ

          2年ほど前に巻き起こったNFTブーム。その後、熱狂的なバブルは弾けてその勢いは下火になったと言われていますが、NFTそのものは、クリエイターに直接的かつ永続的な収益源を確立できるポテンシャルを秘めています。 NFTが新たな可能性を見出したことで再度注目されるようになったのが、個々のクリエイターが直接収益を得る新しい経済圏「クリエイターエコノミー」です。もともとはインターネットやSNS、YouTubeなどのデジタルプラットフォームの発展によって生み出されたものでしたが、ブロッ

          【note記事まとめ】クリエイターエコノミーまとめ

          Web3時代のアプリ「DApps」。その進化を加速させる「Solana」とは?

          こんにちは。ディーカレットDCPの「DE BEYOND」編集部です。 今回取り上げるテーマはDApps(Decentralized Applications)。DAppsとはどんなもので、Google、Instagramといったこれまでのアプリとはどのような点で違うのでしょうか?DAppsのプラットフォームとして注目を集める「Solana(ソラナ)」とあわせてご紹介します。 まずはDAppsの概要から見ていきましょう。 Web3時代のアプリケーション「DApps」DAp

          Web3時代のアプリ「DApps」。その進化を加速させる「Solana」とは?

          RWAで変わる不動産トークンエコノミーの拡大。「Japan Web3 Week」セミナーレポートPart.2

          こんにちは。ディーカレットDCPの「DE BEYOND」編集部です。 今回は先日開催された「Japan Web3 Week」から、西村依希子さんをゲストにお招きしたトークセッションの模様をお届けします。 2016年に仮想通貨ビジネス勉強会(現日本暗号資産ビジネス協会)の立ち上げに参画された西村さんは、ブロックチェーン分野のキーパーソン的存在です。 現在は株式会社オープンハウスグループの社長室エバンジェリスト兼ブランドコミュニケーション部長としてご活躍されながら、不動産建

          RWAで変わる不動産トークンエコノミーの拡大。「Japan Web3 Week」セミナーレポートPart.2