マガジンのカバー画像

デジタル決済の未来をツクル人

8
「デジタル通貨」という世界的にもほとんど前例のないプロジェクトに取り組むディーカレットDCPのプロダクト開発チーム。新たな社会インフラをつくるパイオニアでもある彼らが日々どういっ…
運営しているクリエイター

記事一覧

環境価値ってどんな「価値」?

こんにちは。 「DE BEYOND」編集部です。 今回のテーマは、ずばり「環境価値」。 脱炭素への取り組みが世界的にも高まっているなか、電力・エネルギー関係の事業に長く携わってこられ、ディーカレットDCPに今年6月に入社された田子大作さんに解説していただきます! 環境価値とは何なのか、どうやって取引されているのか、そして、ブロックチェーンがどう活躍するのか?じっくり深掘りして聞いていきたいと思います。 ——田子さん、こんにちは。まずは田子さんの経歴から教えてください。デ

環境価値の取引はデジタル通貨でどう変わる?

こんにちは。 「DE BEYOND」編集部です。 前回はディーカレットDCPの田子さんに、環境価値とはどういったものなのか、エネルギーとしての価値との違いを、取引の仕組みとあわせて教えていただきました。 今回はそれに引き続き、現在の環境価値取引の課題や、カーボンニュートラルに向けたブロックチェーンとデジタル通貨の役割をお聞きしていきたいと思います。 前半 ▷ 環境価値ってどんな「価値」? 環境価値取引の課題——早速なのですが、田子さんは現在の環境価値の取引にどんな課題

デジタル通貨は決済革命?

——鍋本さん、こんにちは。今日は鍋本さんのプロジェクトやお考えを通して、デジタル通貨の理解を深めていきたいと思います。 鍋本真吾(以下、鍋本):はい、宜しくお願いします! デジタル通貨は、暗号資産とは似て非なるもの——ちなみに鍋本さんは入社してまだ5カ月弱とのことですが、以前からデジタル通貨のことはご存知でしたか? 鍋本:前職もIT企業だったので、技術基盤であるブロックチェーンの基礎概念は分かってはいたものの、デジタル通貨は知りませんでした。なので最初は、暗号資産との違

公正な自動決済システムとは?

——前回のお話で、日本における契約や決済の課題がだいぶ見えてきました。それを踏まえて「決済サービス」をどうつくり上げているのか?今回はそのあたりからお聞きしていきたいです。 鍋本真吾(以下、鍋本):はい、分かりました。 実は多様なブロックチェーンの種類——「決済サービス」の特徴は何でしょうか? 鍋本:エンタープライズブロックチェーン*1 で自動決済が行える点です。 ——普通のブロックチェーンとは何が違うのですか? 鍋本:データを閲覧できるユーザーを制限できるため、B

デジタル通貨の機能的価値とは?

多様な才能が創るプラットフォームサービスデザイン——こんにちは。本日は宜しくお願いします。まずはお二人の業務について教えてください。 鳥井晋吾(以下、鳥井):私はデザイナーとしてプラットフォームサービス全体のUI/UX(ユーザー体験やデザイン)設計を担当しています。いかに“シームレスでナラティブな体験”を提供できるプロダクトをつくれるかが私のミッションです。 そのためには、表面的なデザインばかり考えるのではなく、本質的に何を提供するプロダクトなのか理解しなくてはいけません

“プログラマブルマネー”がもたらす新たな体験価値

クーポンをリサイクル!? プログラマビリティが生む新たな価値——前回、デジタル通貨の核心は“プログラマブルマネー”であるというお話でしたが、いったい何が画期的なのでしょうか? 藤井陽大(以下、藤井):例えば、ブロックチェーンでもクーポンやポイントを表現することができますが、従来の機能だけでなく新たな価値をもたらすことができます。 鳥井晋吾(以下、鳥井):これまで紙のクーポンは期限を決めて使用を促していましたが、デジタルクーポンにすることで“徐々に金額を減らしていく”といっ

特許取得のプロダクトを支える技術とは?

デジタル通貨の構想を実現に導くプロダクト開発グループ ——サイさんは現在、プロダクト開発グループで何をされていますか? 蔡 鑫(サイ・キン/以下、サイ):ブロックチェーンの研究が主な仕事です。また、スマートコントラクトのアルゴリズムやストレージのメンテナンスなど、ブロックチェーンに付随するアプリケーションも同時に開発しています。 ——サイさんが所属しているプロダクト開発グループとはどのような部署なのでしょうか?   清水健一(以下、清水):ディーカレットDCPのゴールやビ

デジタル通貨実現に向けたこだわりとは?

ブロックチェーンの処理速度を上げるための工夫とは?——ブロックチェーン技術は処理量や速度が課題だと思いますが、性能を上げるために取り組んでいる工夫があればお聞かせください。  蔡 鑫(サイ・キン/以下、サイ):先にブロックチェーンの処理性能が、どういうものか説明しますね。ブロックチェーンというのは、大きさの決まったブロックにトランザクション情報をまとめて生成し、そのブロックを次々につなげていく仕組みです。 ——どのようにしてトランザクションがつくられるのですか?   サイ