De Beyond-デジタル通貨入門メディア【ディーカレットDCP】
Web3への移行が本格化する世界において、より良い社会の実現に向けてチャレンジしているキーマンや有識者の方々とデジタル技術が未来社会について自由に語り合う対談コンテンツ。ディーカレットDCPのプロダクト開発責任者である時田一広らとともに、これからのDX社会や、ソーシャルグッドに寄与する理想のデジタル社会などを展望していきます。 <このマガジンで学べること> ・有識者の幅広い知識や知見、各分野の最新動向 ・社会課題に対するデジタルソリューションのアイデア ・日本のDX化に向けた課題や道筋の可能性 ・デジタル通貨がさまざまな分野でどう役立つことができるのか
2023年10月12日に発表したホワイトペーパー「“DCJPY” White Paper 2023」。私たちが提供する「デジタル通貨DCJPY(仮称)」(以下、DCJPY)にスポットを当て、ホワイトペーパーのポイントを絞って解説したダイジェスト版を「DE BEYOND」で発信します。 <このマガジンで学べること> ・DCJPYについて ・DCJPYが提供する世界観や創り出す未来像 ・DCJPYが提供するサービス ・DCJPYの技術的アーキテクチャと法的な位置付け ・業界の第一線から見たDCJPYのポテンシャル
「ブロックチェーン」「スマートコントラクト」「Web3」「NFT」「メタバース」などのテクノロジーのトレンドやキーワードについて詳しく解説していきます。基礎的なことからできるだけ分かりやすくお伝えしていきます。 <このマガジンで学べること> ・ブロックチェーンの構造や仕組みは? ・ブロックチェーンの革新性とは? ・スマートコントラクトとブロックチェーンの関係性は? ・スマートコントラクトが第四次革命と言われる理由とは? ・次世代インターネット「Web3」とは?
キャッシュレスや電子マネーとの違いなど、「デジタル通貨」や「デジタル決済」にまつわる疑問にお答えするコーナーです。一問一答形式で完結に答えているため、手早く必要な情報を取りたい方にもお勧めです。 <このマガジンで学べること> ・キャッシュレス決済とデジタル通貨の違いとは? ・CBDCと中央銀行デジタル通貨の違いとは? ・ブロックチェーンの仕組みとは? ・スマートコントラクトやWeb3とは何か?
「デジタル通貨」という世界的にもほとんど前例のないプロジェクトに取り組むディーカレットDCPのプロダクト開発チーム。新たな社会インフラをつくるパイオニアでもある彼らが日々どういった想いで開発に取り組んでいるのかやクリエイティブなチームづくりなど、イノベーティブなプロダクトサービス開発の裏側についてデジタル決済の未来を担うツクリ手が語ります。 <このマガジンで学べること> ・デジタル通貨の基本的な仕組みや技術 ・実際に行われているデジタル通貨の開発プロセス ・開発チームの視点や想い
こんにちは。 「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPでプロダクトのプロモーションに取り組むハナエです! 先ずは、大事なお知らせです。 10/18にホワイトペーパーの発行を記念して以下セミナーを開催することが決まりました! 詳しくは是非、以下サイトから確認くださいませ。この日限りの貴重なパネルディスカッションもございますので、是非、奮って応募くださいませ! 「国内初!銀行預金のデジタル通貨は私たちをどのような世界へ導くのか?」 2023.10.18 Wed. 14
こんにちは。 「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPでプロダクトのプロモーションに取り組むハナエです! いつも「DE BEYOND」をご覧いただきありがとうございます。 昨年、DE BEYONDを開設してからさまざまなコンテンツを発信してきましたが、私たちのプロダクトについて少しは興味を持って頂けましたでしょうか?少しでも皆さまにとって身近な存在であることを感じて頂けたら嬉しいです。 さて、ブロックチェーン技術の進化によって、私たちの生活やこれまでの通貨取引、
前回に引き続き、社会活動家の武井浩三さんとお話ししていきます。 今回のテーマは「経済の“これまで”と“これから”」。 お金と社会、わたしたちの暮らしの基盤はどんなふうに発達してきたのでしょうか? 武井さんが語る「未来のシナリオ」、あなたはどう思いますか? 前回までの記事 ▷ vol1|ブロックチェーンは「思想」 分散化と透明性がつくる社会のミライ vol2|お金の本質は「分かち合い」と「助け合い」 新しいお金を幸せのツールにするために モノがあっても心は貧しい武井浩三
前回に引き続き、社会活動家の武井浩三さんとお話ししていきます。 今回のテーマは「お金の本質」。 そもそも「お金」って何なんだ? 知っているようで知らないお金の原理。 武井さんは現在、非営利株式会社eumo(ユーモ)のボードメンバーとしてコミュニティ通貨のプラットフォームを運営されています。 そんな武井さんとお金の本質と課題を学び、お金のミライを考えます! 前回までの記事 ▷ ブロックチェーンは「思想」 分散化と透明性がつくる社会のミライ いわゆる「お金」とブロックチ
こんにちは。 「デジタル決済の未来をツクル」ディーカレットDCPのハナエです。 今回のクロストークのお相手は、社会活動家の武井浩三さんです。 2007年に不動産テック企業「ダイヤモンドメディア」を創業し、不動産業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進されました。 そんな武井さんはホラクラシー経営、ティール組織とも例えられる「自然経営(じねんけいえい)」という独自の経営スタイルを確立しました。 DXを推進する最先端デジタル技術であるブロックチェーンと自然