マガジンのカバー画像

ハナエと探るデジタル通貨

14
そもそも「デジタル通貨」とは?キャッシュレスや暗号通貨とは何が違うの?といった基礎的な部分から未来社会にどういった波及効果があるのかなど、ハナエがナビゲーターを務めながら、初心者… もっと読む
運営しているクリエイター

#清水健一

お金の価値と役割とは?

ハナエ:こんにちは。本日はデジタル通貨開発の最前線にいる清水さんに、実際のプロダクト開発についてお伺いしたいと思います。そもそも清水さんがデジタル通貨に興味をもったのはなぜですか? 清水健一(以下、清水):これまではエンジニアとして多数企業に携わってきましたが、ディーカレットDCPの「あらゆる通貨と価値の役割をデジタル化し、豊かな社会創りに貢献します」というビジョンに共感し、2020年11月にデジタル通貨事業に参画したのがきっかけです。 多様な価値観を統一したお金ハナエ

個別の価値が重なり生まれる、新たな経済圏

独立しつつもつながり合う世界観ハナエ:前回のお話にあった、“お互いが独立し、かつ、つながり合う世界観”とは? 清水健一(以下、清水):前回、みんなが共通認識可能な価値がお金で、お金という価値を使って新たな価値を生み出すことを目的に二層構造に分けているという話をしました。 そのために、お金をデジタル通貨に変換して動かし管理する領域と、さまざまな情報やモノ=価値を生み出して取引されるサービスの領域を定義しており、それぞれ共通領域、付加領域と呼んでいます。 ハナエ:それが

唯一無二のデジタル通貨をつくる開発技術

ハナエ:異なる価値観のネットワーク経済圏をつなぎ合わせるのが最大の難所ということでしたが? 清水健一(以下、清水):そうです。なぜなら、それぞれ規格が異なるものをつなげたり、駆動させたりすることは非常に難しいからです。それは、デジタルの世界だけでなく物の製造など何でも言えることです。 ハナエ:物理的に規格が合わないという方が想像しやすいですが、デジタル上でも難しいのでしょうか? 清水:目に見えないので一般の方には理解しづらいと思いますが、非常に難しいです。少し技術

自律分散型で、クリエイティブなマネジメント

少数精鋭のクリエイティブなプロフェッショナル集団ハナエ:プロダクト開発グループでは独自のマネジメント手法を取り入れているとのことですが、その点を詳しく教えていただけますか? 清水健一(以下、清水):独自かどうかはわかりませんが(笑)。デジタル通貨事業の立ち上げにともない、エンジニアもイチから採用しているため、エンジニア一人ひとりの強みが最大限に活かせるチームにしたいとは考えています。 現在は、アプリケーションを開発するソフトウェアエンジニアと、ブロックチェーンやクラウド